Page 2 : ウォルタ

しおりを挟みました
しおりが挟まっています。続きから読む場合はクリックしてください
読了時間目安:10分

この作品には残酷表現があります。苦手な方は注意してください

「……ねむ」
 喉の奥が覗えるほど大きな欠伸をしてから少年はぽつりと呟く。殆ど休まず夜通しで歩き続けてどれだけの時間が経過したのか、重い眠気のあまり顧みる余裕もない。
 しかし器用なうたたねも許されたものではない。一瞬でも眠りにつこうものなら瞬時にポニータの怒りが襲いかかる。火馬は後ろに目でもついているかのように敏感だった。機嫌や睡眠不足の度合いにもよるが、自分は眠気や疲労を堪え人間一人乗せて歩き続けているというのに、苦労もしていない騎手が油断するのは気に入らない、らしい。
 過去にうつらうつらと首を揺らし始めただけで、丁度橋を渡っていたところを前触れもなく川に滑り落とされた経験がある。寝耳に水より遙かに荒い出来事だった。浅すぎず深すぎずといった水深が幸いしたのか、擦り傷程度で済んだが、溺れていた可能性も捨てきれず、或いは頭でも強打して重傷を負っていたかもしれない。少年にとっては鮮烈な記憶だ。その恐怖から、それ以来彼がポニータに乗っている間に眠ったことはない。

 日の出から随分と経って太陽は高い位置に昇り、道沿いから広がる草原は青々しく、周囲は夏らしくコントラストの効いた明るいものになりつつある。身震いすらしていた気温も嘘だったかのように上昇していた。
 町は近い。現にもう目に見える先には建物の集落がある。あと数分歩けば町の中に入れるだろう。
 ウォルタ。
 巷では別名水の町、とも呼ばれている。そう言われているのは、その名の通り水が豊かであるがためである。
 付近の山から流れる川がいくつもあり、その一本一本が透明に透き通っていて、太陽光の反射で眩い星のように煌めく。ちょうど今の時期は子供の水遊びで賑わうそうだ。町の中心地にはウォルタのシンボルとも言える巨大な噴水があり、そのデザインもなかなか凝ったものだと聞いている。国内において比較的人口が多い都市であるが古い街並みが残っており、中心部のやや東の地点には、今なお市内一の高さを誇る荘厳な時計台がある。少年が歩く場所からも既にそれはよく見え、歴史を感じさせる雰囲気がある。褪せた白い壁は青空に似合った。
いつであったか耳にした観光情報を少年が思い返している間に、ポニータは町の中へいよいよ歩み入ろうとしていた。心なしか足取りが速い。明確にゴールが近付いた高揚感と早く休みたいという強い願望が伝わってくるようだ。しかし時間を惜しみ徹夜で旅路を辿っていた少年も同様だ。騎乗側も楽ではない。全身が軋み、痛んでいる。今すぐにでも倒れ込みたかった。
 間もなくして市街地の中に入る。道端に刺された小さな標識には「ウォルタ」と短く書かれてあった。
 ウォルタは石造りの家が多く、道も滑らかに削られた石が並べられてできており、蹄の音は軽快なものへと変わった。ほどなく中心地へ歩みを進めれば、人々が行き交い賑やかな空気になっていく。
石畳の道は渋く落ち着いた印象を抱かせる。やがて前評判の良い川のうちの一筋が視界に入ってくる。少年らの歩いている場所より少し下。石の壁に沿って、爽やかな音をたてて流れていた。朝日に輝いた水面、爽快感溢れる水の音には多少は心踊らされるものがある。子供が遊んでいるのだろう、歓喜の声をあげながら走り回り水飛沫をあげていた。真夏の風物詩であり、地元住民からしてみれば日常風景なのだろう。道を歩く人々は、時折甲高い歓声があがれば無意識に視線を送るだけで、誰も制止しようとしなければさほど興味も向けていない。
 軋むエンジン音と共に車が石煉瓦の道路を次々と走り去ってゆく。
 人が多い町だった。時間帯を考えれば休日の朝だというのに大人も子供も満遍なく歩いている。その間を縫うようにやってくる自転車の類はまた危ない。気をつけないと轢かれてしまいそうだ。
 けれど少年にその心配はなかった。ポニータは慣れているように器用に人も自転車も避け、あちらも勿論避ける。その過程で殆どの人が物珍しそうに彼等を見てくる。ポケモンをモンスターボールに入れずに歩いていると、必ず同じ反応をされる。出会う人々の瞳は興味深い光を灯していたり、煌々と揺れる炎に戦いたり、或いは迷惑そうに睨んだり、様々だ。少年は様々な場所を練り歩いてきたが、どの町も共通していた。そもそもポケモンを持っているという時点で珍しい存在になる。そういう国だった。
 ただしその視線はいつまで経っても慣れたものではない。目のやりどころに困り少年はふと顔を上げた。高く聳え立っている町の自慢の種の一つ、古く白い時計台は、九時を回ろうとしているところだった。
 溜息を吐きながら文字盤を眺める表情には、疲労の色がはっきりと表れている。
 とりあえず一休みしたい。いっそここで今日は何もせず一日を過ごしてしまおう。
たまにはいいだろう。
 彼の心を読んだかのように、ポニータは嬉しそうに喉を唸らせた。少年は、柔らかいポニータの長い首をそっと撫でてやった。
 と、この町の地図と思わしき看板を見つける。少年はポニータに声をかけ足を止めさせると、慣れた様子でするりと降りる。
 やはり地図。ウォルタ全体の図に加え、一部が大きくピックアップされ、詳細が載っていた。誰でも読めるようにする意図か、低めに作られており点字も打ってあった。観光都市としての配慮が浮かび上がっている。
「宿屋は……」地図を見回した。煌びやかなホテルのような所ではなく、安くて落ち着ける宿屋が良い。しかし町の中心はどうも名前を見る限り理想のものは無さそうだ。いかにも洒落たような文字の羅列が並び気後れし、徐々に探す範囲を外側へと広げていく。
「……ここでいいか」
 ポニータが覗きこんでくる。温かい吐息は柔らかな草の匂いを帯びていた。
 少年は右手の人さし指でその場所を指す。町の端の方へ向かった、賑やかでないことを予想させる場所だった。あらゆる建物の名前が密集している中心地に対して、そこは過疎地のように空白が目立っている。
 幸いここから比較的近そうだ。少年は道やその周りにある建物の配置を入念に頭の中に焼き込む。
 こうした行為には慣れていた。ずっと、ずっと前から。
「行こう」
 ポニータに声をかけ、今度は自分の足で地を歩き始めると同時に、帽子を深く被り直す。長い前髪が顔面を覆うようにかかる。まるで誰にも顔を見られたくないかのように。
 やや遅れてポニータは少年を追い、炎が歩みに合わせ軌跡のように揺れた。
 ここは賑やか過ぎて、彼等には少し眩しい場所だった。


 *


「ありがとうございましたー」
 笑顔でバスの運転手にお礼の言葉を言い渡す。硬貨を払う音。チャランチャランと耳に心地よい音だ。
ラーナーは軽い足取りでバスを降りた。
 降りるのは彼女一人だけで、乗りこむ人も居なかった。だから、ラーナーが降りた途端に扉は閉まり、バスは発進した。道に敷き詰められた砂をタイヤで巻き上げてその場を離れていく。ラーナーはその薄汚れた赤い小さなバスの背を暫し見送る。
 どんどん小さくなっていき、米粒のようになった頃、改めてラーナーは周りを見渡す。日差しは強く、手を額に当て目元に陰を落とした。
 何とも静かな場所だった。ウォルタ市内でありながらも、彼女も住む中央地区とはかけ離れた風景だった。家は少ない。見渡せば数えるほどしかない。人がひしめき所狭しと建物が並ぶ中心地とは違い一つ一つの家が点在し、当たり前のように人は一人も見当たらない。
その分清らかな自然音が浮き出るように空気を揺らしている。柔らかな緑が風に揺れてサラサラと音を奏でている。と共に山より辿ってきた
水流と織り成す美しく爽やかな協奏。中心部では得る事の出来ない、包み込むような安心感を与えてくれる。空気は柔らかい。自然の息吹を感じる。度を超えた暑さをもたらす太陽の光さえも、夏のノスタルジーを演出し、どこか心地よく感じられた。
 ラーナーは思いっきり深呼吸をして身体中を新鮮な空気で満たすと、口元に笑みを浮かべながら歩き始める。
「ン~……ンンンン~」
 鼻歌まで零して、気分は好調。予定していたバスを逃すと思ったのに、間に合った点が大きい。危うく発進しかけたが、運転手が必死に走るラーナーに気付いてくれたおかげだ。それは笑顔で感謝をするというものだ。全力で走ればなんとなるものだ。その過程で恐らく沢山の人に迷惑をかけたのだけど。脳裏にぶつかりかけた人々が浮かんでくる。恐らく迷惑他ならないものだったろうが、ラーナーの心は晴れ晴れとした達成感に溢れていた。占いはあてにならない、寝坊こそしたものの良い一日の滑り出しだ。
 軽い足取りで乾いた地面を進んでいく。右方向に古い民家が建っていてその横を抜けようとした。
 曲がり角。慣れた道。風が流れ、草が揺れた。民家の塀から道に投げ出され、折り重なるように波打つ木々とその木漏れ日の下。

「……あ」
「あ」

 互いにはっと立ち止まる。
 不意にラーナーの前に現れたのは、見たこともない少年と、炎の盛る馬のような生き物だった。

 それが、彼と、彼女の出会い。

読了報告

 この作品を読了した記録ができるとともに、作者に読了したことを匿名で伝えます。

 ログインすると読了報告できます。

感想フォーム

 ログインすると感想を書くことができます。

感想